ご利用規約

利用規約 (2024.12.01)

本規約は、当施設を利用する際に遵守すべき事項を定めたものです。ご利用の際は、以下の規約に同意の上でご利用いただきますようお願い申し上げます。なお、規約に同意いただけない場合は、当施設をご利用いただくことができません。


ご利用上の注意

  • 法令や公序良俗に反するご利用はご遠慮ください。
  • 当施設内は全面禁煙です。喫煙はご遠慮ください。
  • 無断で予約の延長や片付けが間に合わない等、次の利用者様にご迷惑をかける行為はお控えください。
  • アルコール類の持ち込みや飲酒は禁止です。
  • 危険物(揮発性、発火性、悪臭のあるもの、著しい振動を伴うもの)の持ち込みはご遠慮ください。
  • 大音量で音楽を流す行為や、大音量で楽器を鳴らす行為等、音漏れにご注意ください。
  • 自転車、バイク、車でお越しの際は、周辺の駐車場・駐輪場をご利用ください。当施設周辺への駐輪・駐車は厳禁です。
  • 節電にご協力ください。トイレや洗面所の照明は使用後消灯し、エアコンは使用後に電源を切ってください。
  • 申し込み時に登録内容に変更があった場合は、速やかに当施設にご連絡ください。
  • 床、壁、机、椅子等の備品を破損または紛失した場合、修理費・清掃費として損害を実費で請求させていただきます。
  • 貴重品等はご利用者様ご自身で管理してください。盗難、紛失、汚損等の責任は当施設では負いません。
  • 当施設は共同利用の場であることをご認識いただき、施設内外を問わず周辺の美化にご協力ください。

ご利用上の禁止事項

以下のいずれかに該当する場合、申込の取り消し、または次回以降のご利用をお断りさせていただくことがあります。また、その際、返金には応じかねますので、予めご了承ください。

  • 本規約に違反する行為
  • 利用時間外の利用(終了10分前には元の状態に戻してください)
  • 近隣での路上駐車
  • 火気の使用(喫煙を含む)
  • 法令や公序良俗に反する利用
  • 当ビルや商店街の関係者に迷惑を及ぼす行為
  • 他の利用者に迷惑をかける可能性のある食事(匂いや煙など)や施設を汚損する恐れのある食事
  • 商店街の利用者への営業活動、宗教活動、自己啓発セミナー等への勧誘
  • 商店街の利用者にむやみに声をかける行為や、個人情報を不正に取得しようとする行為
  • 無断で掲示板に掲示を行う行為
  • 商店街の利用者や近隣の商業施設とのトラブル
  • 室内への盲導犬・介助犬以外のペットの持ち込み
  • 泥酔状態での利用
  • 施設内の備品や設備を破損、汚損、または落書きする行為

退出時の注意点

  • 利用終了時には清掃を行い、利用した机や椅子等を元の場所に戻してください。また、照明やエアコン等も利用前の状態に戻してください。
  • 施設内は清潔に利用し、ゴミはお持ち帰りいただきますようお願い申し上げます。
  • 施設の設備に破損、汚損、故障が発生した場合は、スタッフに速やかにご連絡ください。

忘れ物の取り扱いについて

  • 忘れ物は発見日から2週間保管し、それ以降は処分させていただきます。
  • お忘れ物に気づいた際は、無断で施設に入室せず、スタッフにお知らせください。
  • お忘れ物の紛失や破損について、当施設は一切責任を負いません。

秘密情報について

  • 利用者は、秘密として管理すべき情報を自己の責任で管理してください。
  • 利用者は、施設内で知り得た他の利用者に関する情報を秘密として保持し、第三者に開示、漏洩、公開または利用しないものとします。ただし、公知の情報や相手方の同意を得た情報はこの限りではありません。
  • 利用者間で秘密保持に関して紛争が生じた場合でも、当施設は責任を負いません。

免責事項

  • 利用者は、共同利用の施設であることを十分に理解し、他の利用者や第三者に損害を与えた場合は自己責任で解決してください。
  • 本規約に違反し、施設利用をお断りされた場合に生じる損害については、一切責任を負いません。
  • 利用者は、私物の管理を自己の責任で行うものとし、施設内で発生した事件・事故については一切責任を負いません。
  • 施設内の備品や設備を破損、汚損、または落書きした場合、その損害を賠償していただきます。

申し込みについて

  • 申込はWebサイトまたはLINEでのみ受付けております。
  • 申込締切は、原則としてご利用希望日の2日前です。
  • ご利用料金のお支払いをもって受付が完了となります。入金処理が完了次第、その旨をご連絡ください。
  • 業種やイベント内容によっては、受付をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。

ご利用時間について

  • 最低利用時間は2時間です。
  • 利用時間は入退室、準備、片付けの時間も含みます。退室10分前には片付けを完了し、利用前の状態に戻してください。
  • 退室後は速やかに退出をお願いします。終了後はLINEで退室の連絡をお願いします。
  • 当日の利用時間延長は原則としてお受けできませんが、次の利用者がいない場合、状況に応じて延長のご相談を承ります。

予約確定後のキャンセルについて

  • 申込後にキャンセルする場合は、速やかにLINEでご連絡ください。
  • ご利用日の5日前の2359分までにキャンセルされた場合、全額返金いたします。(例:110日ご利用予定の場合、15日の2359分までにご連絡ください。)
  • ご利用日の5日前を過ぎた場合は返金できませんので、ご了承ください。

ご利用料金について

  • ご利用料金は別紙料金表に基づきます。
  • 規定のサービスに対して定められた料金をお支払いいただくことで予約が完了します。
  • 支払い方法は金融機関口座への振込のみで、現金や電子決済には対応しておりません。
  • 利用料金は規定時間内での利用にあたり定額となり、利用時間が短くても返金はいたしません。

 

以上、規約の内容をご確認いただき、ご同意の上で施設をご利用いただきますようお願い申し上げます。

食料品販売について


出店対象

 

ご自身で作られた焼き菓子、パン、ジャムなどの手作りフードの販売

出店資格

 

出店者は以下の資格を満たす必要があります。

  1. 営業許可の取得
    所管する保健所から必要な営業許可を受けている施設で、販売商品を製造および包装していること。
    (営業許可を取得しているレンタルキッチンで製造、包装された商品も可)

  2. 食品衛生責任者の資格
    食品衛生責任者の資格を取得していること。
    ※資格はお住まいの地域を管轄する食品衛生協会で講習会を受講することで取得できます。

  3. HACCPに基づいた衛生管理
    HACCP(危害分析重要管理点)に沿った衛生管理を実施していること。

  4. 飲食営業賠償責任保険への加入
    飲食営業の賠償責任保険に加入していること。

  5. 過去の処分歴の確認
    過去に食品衛生法、またはその関連法令に基づく処分を受けていないこと。

提出書類

 

出店申込時に以下の書類を提出する必要があります。

  1. 食品衛生責任者の資格情報
    食品衛生責任者資格の証明書または詳細情報。

  2. 飲食営業賠償責任保険の保険証券
    加入している賠償責任保険の証明書。